 |
途中下車について。きっぷ(普通乗車券)とIruCaではどう違うの? |
|
|
 |
IruCaやIruCa定期券での途中下車はできません。きっぷをお持ちの場合に限り、指定駅での途中下車が可能です。ただし、同一金額の区間での途中下車はできませんのでご注意ください。 |
|
|
|
|
きっぷ |
IruCa |
IruCa定期券
(区間内乗車) |
IruCa定期券
(区間外乗車) |
1日フリーきっぷ |
途中下車 |
○
※指定駅のみ |
× |
○
| × |
区間指定がないため全線自由に乗降できます。 |
(注)途中下車指定駅 |
きっぷのみ可能です。
ただし、お持ちのきっぷと同一金額区間内はご利用できません。 |
琴平線 |
片原町、瓦町、栗林公園、三条、太田、仏生山、一宮、岡本、滝宮、岡田 |
長尾線 |
花園、木太東口、高田、平木、学園通り |
志度線 |
今橋、潟元、琴電屋島、八栗、大町 |
|
|
|
|
■ きっぷ(普通乗車券)に関連するページ
> 乗車券のご案内 > 普通乗車券
■ IruCaに関連するページ
> ことでんのICカード IruCaのページ |
|
|
|
|
|
 |
きっぷ(普通乗車券)の区間変更や払い戻しをしたいんだけど? |
|
|
 |
区間変更をする場合は、払い戻し後改めて購入できます。また、降りたときに追加や差額を精算する場合もあります。ご乗車のキャンセルなど、払い戻しのみの際には手数料をいただきますのでご了承ください。詳細は駅スタッフ、または車掌までお気軽にお申し出ください。 |
|
|
|
|
|
 |
こども運賃は、何歳から何歳まで?大人・こども運賃について教えてください。 |
|
|
 |
こども運賃は、小学生が対象です。普通運賃の半額、10円未満は切り上げです。
また、場合によっては、幼児でも運賃の対象になりますので、ご注意ください。 |
|
|
|
■ 小人運賃に関連するページ
> 乗車券のご案内 > 小人運賃 |
|
|
|
|
|
 |
通学定期券で専門学校や塾に通うことはできますか? |
|
|
 |
通学定期券は、学校教育法の規定により定められた小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・大学・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校及び幼稚園などに通っている児童・生徒の方に限り、取扱ができます。また、専門学校・通信による教育の学校なども、弊社との契約を結び指定を受けることで、取扱が可能になります。
通っている学校などが指定を受けているかどうかは、学校でご確認ください。また、弊社へお電話にてお問い合わせください。(087-831-6008)
ただし、通学定期券のお申し込みは、学校の定める指定駅とお客様の最寄り駅であることが条件になります。塾や習い事に通うための定期券は発行できませんので、ご理解ください。(指定を受けた塾の場合は可能です。) |
|
|
|
|
|
 |
定期券を解約するときの、定期券部分の払い戻し計算方法を教えてください。 |
|
|
 |
原則的に月割計算です。
※ただし、例外的に日割計算の場合もあります。詳細は運転営業所(087-831-6008)まで。
また、1ヵ月定期券の場合は開始日から4日目以降だと払い戻しができません。(デポジットは返却します。) |
|
|
|
■ 定期券の払い戻しについて
> 乗車券のご案内 > 定期券の払戻しについて(重要なお知らせ)
■ IruCa定期券の解約に関連するページ
> ことでんのICカード IruCaのページ > IruCaの購入・各種手続き > 払い戻しについて
■ IruCa定期券の解約に関連する、よくあるご質問
> よくあるご質問 > IruCaについて > IruCaやIruCa定期券の払戻のルールを教えてください。 |
|
|
|
|
|
|