鉄道部品販売 |
 |
車両・駅などで使用していた部品等を販売いたします。
ご要望の多かった定期列車スタフを今回もご用意いたします!
販売リスト(PDF)随時更新いたします! |
第4回 エアトレインコンテスト |
 |
声だけで鉄道のあらゆる音を表現して頂くエアートレインコンテスト。勇気を出して出場して頂ける方を大募集。
優勝者には記念品プレゼント。
13:00スタート |
第3回 車掌コンテスト |
 |
本物の車掌マイクを使って、アナウンスを披露して頂きます。優勝者には記念品プレゼント。
13:30スタート |
超難問!クイズ琴電王 |
 |
ことでんの幅広い知識を問うクイズです。出題側も回答者も本気で考える超難問!難易度は段々上がり優勝者には記念品プレゼント。
14:00スタート
優勝者には「平成天皇御即位記念乗車券」をプレゼントいたします! |
香川県警察音楽隊ミニコンサート |
NO IMG. |
香川県警察音楽隊サックス4重奏によるミニコンサートで電車まつりを締めくくります。鉄道ソングなど演奏予定。
14:30スタート |
特殊販売 |
 |
■特殊販売シリーズ第3弾
2018年11月3日発売
家庭用2灯式信号機(100V仕様)
「ザ・信号機」
☆線路敷設権とセットがおすすめ!
詳細(PDF) |
特殊販売 |
 |
■特殊販売シリーズ第4弾
2019年11月3日新発売
家庭用ことでん駅名板(自立タイプ)
「ザ・駅名板」
詳細(PDF) |
特殊販売シリーズまるごとセット
「踏切のある生活 極み」 |
|
2016年11月3日発売「線路敷設権」から始まった特殊販売シリーズ。令和初の開催を記念し、線路・4種踏切・信号機・駅名板のまるごとセットを1セット限定で発売いたします。
詳細(PDF)
イメージ画像 |
鉄道会社・バス会社グッズ大集合! |
|
香川県のみならず、四国・中国地方の鉄道会社・バス会社のグッズの購入ができます。
出店会社(PDF)
※内容は随時更新いたします。 |
ことみちゃんと記念撮影 |
|
大人気ことみちゃんと一緒に記念撮影ができます。随時登場。
※FLAG会場はことちゃんは登場しません。 |
鉄道模型コーナー |
 |
実物の150分の1の鉄道模型コーナーと
実物の80分の1の鉄道模型コーナーを設置
いたします。運転体験もできます。
鉄道模型運転体験時刻表(PDF) |
塩江美術館 |
 |
かつてガソリンカーの愛称で親しまれていた幻の鉄道、塩江温泉鉄道。2018年度に復元プロジェクトを立ち上げ現在も調査を続けています。香川高等専門学校で2018年度に製作された3D模型と、今年度製作をしているジオラマをご紹介します。
詳細(PDF) |
飲食ブース |
 |
軽食などの販売を行います。
飲食販売 11:00〜14:30頃
出店店舗(PDF)
|
ことでん社員手作り
2020年度カレンダー限定販売 |
|
いよいよ引退が始まるレトロ電車の画像を中心とした手作りカレンダー。
A4版縦。表紙を含めて13項。
「おもひで ことこと」
1部 1,000円
※販売部数には限りがあります。 |
似顔絵コーナー |
  |
プロの似顔絵師による似顔絵コーナーを設置いたします。 |
高松北警察署 |
NO IMG. |
13:30〜15:00
◆チャイルドビジョン 親子で体験子どもの視界
◆白バイ展示 乗って記念撮影をしよう!
◆防犯キャンペーン 不審者対策・虐待防止
◆防犯グッズ配布
|
香川県環境政策課
ワークショップ |
   |
環境に関する情報発信をいたします。
・ダンボールを使って電車を作ってみよう
・環境パンフレットの配布
・メールマガジン登録キャンペーン
詳細(PDF) |
鉄道ガチャガチャ |
|
普段は瓦町FLAGに設置していない鉄道
グッズ系ガチャガチャを会場に設置します。
みなさん小銭のご用意を! |
さぬきニコニコ倶楽部
ワークショップ |
|
電車を動かす偉人の功績
「リニアモータで遊ぼう!」
参加無料。
10:00〜15:00 |
ことでん忘れ物市 |
 |
ことでんの電車内や駅への多数の忘れ物。
掘り出しもあるかも?
※鉄道部品販売エリアにありますので、購入希望の方は、オープン時に限り鉄道部品購入希望者待機列へお並びください。 |