高松琴平電鉄では、冷房化100%を目指し、10月下旬に1200形(元京急700形)を1201〜1206号につづいて冷房車2編成4両を導入いたします。それにともない、琴平線所有車両(1020形1029・10301031・1032号)が引退することになりました。
当社では、10月16日(土)〜11月3日(水)までの期間中、旧型電車を愛好される全国のファンの皆様に引退する1020形の勇姿をご覧いただきたく、引退する4両へのはなむけとなるようさよなら運転の運行等を計画いたしております。
期間: 10月16日(土)・17(日)・23(土)・24(日)・30(土)・31(日)・11月1日(月)・2(火)・3日(水)の計9日間のみ、さよなら運転を実施いたします。
運転日 | 編 成 | 運 行 |
10月16日(土) | 1029×1030 | 219レ仏生山〜243レ仏生山まで |
1031×1032 | 217レ仏生山〜241レ仏生山まで | |
10月17日(日) | 1029×1030 | 217レ仏生山〜241レ仏生山まで |
1031×1032 | 219レ仏生山〜243レ仏生山まで | |
10月23日(土) | 1063×1029×1030 | 219レ仏生山〜255レ一 宮まで |
1062×1031×1032 | 217レ仏生山〜 42レ仏生山まで | |
10月24日(日) | 1029×1030 | 217レ仏生山〜241レ仏生山まで |
1031×1032 | 219レ仏生山〜243レ仏生山まで | |
10月30日(土) | 1029×1030×1031×1032 | 219レ仏生山〜243レ仏生山まで |
10月31日(日) | 1031×1032×1029×1030 | 219レ仏生山〜243レ仏生山まで |
11月 1日(月) | 1029×1030 | 19レ仏生山〜246レ仏生山まで |
1029×1030×1061 | 246レ仏生山〜253レ仏生山まで | |
1031×1032 | 219レ仏生山〜255レ一 宮まで | |
11月 2日(火) | 1029×1030 | 219レ仏生山〜255レ一 宮まで |
1031×1032 | 19レ仏生山〜246レ仏生山まで | |
1061×1031×1032 | 246レ仏生山〜253レ一 宮まで | |
11月 3日(水) | 1029×1030×1031×1032 | 219レ仏生山〜255レ一 宮まで |
1020形の前身は元名古屋鉄道のモ3700系である。モ3700系は1957〜1958(昭和32〜34)年にかけて日本車輌で製造された。琴電では1968〜1974(昭和43〜49)年にかけて8編成計16両を購入し、1020形として琴平線の主力形式として活躍してきた。1020形は琴平線の車両大型化と車種統一に貢献したが非冷房車であったために冷房車への置き換えが進み、現在では1029・1030・1031・1032号車の2編成4両が残るのみとなっている。
なお、運行については場合によって変更する場合がございます。
お問い合わせ先
ことでん 運輸部 087−863−7771
夜間・休日 運転所 087−831−6048