約100年前から人々を乗せて走り続けていることでん。その沿線地域にはまだあまり知られていないたくさんの見どころがあります。今回はことでん全50駅の中から琴平線9駅・長尾線7駅・志度線7駅の全23駅を掲載しました。神社や名勝、旧跡から飲食店やお菓子屋さんまで多様なスポットを紹介しています。この本を片手に「電車でことこと、歩いてとことこ」
・・・香川の魅力を再発見する旅に出掛けよう!!

←本の表紙。線路の写真が目印!!
  宮脇書店(本店・瓦町店)
 ヤマハ高松店
 香川大学生協
にて
  400冊限定で発売しています。
  お買い求めはお早めに!
  1冊490円(税込み)です。

ことでん沿線ガイドブ「ことこととことこ」のイメージ

内容は主に食べ物・名勝・観光スポット・ 地域のイベントなど。
他にもことでんの歴史・地域の伝説
ひとのコーナーなど
おもしろい情報がもりだくさん!!

−発行にあたって−
私たちは2004年春に香川大学を卒業した学生です。卒業研究の一環でこのガイドブックを制作しました。
この本を読み電車に乗ることでことでんの良さ、公共交通機関としての大切さを知って欲しい、そして沿線地域を歩くことで、香川県の新たな魅力を発見して欲しい。・・・そんな想いが込められています。この本を香川をもっと好きになるきっかけの一冊にしてください。

製作 :児玉裕美子・小松あゆみ・真鍋由加里

                                     
〜香川大学生が卒業研究で沿線ガイドブックを作成!〜

ことでん沿線ガイドブック
ことこと とことこ