|
|
グループTOP | 電車バス乗換検索 | ICカード 「IruCa」 | 電車時刻表 | バス時刻表 | グループ会社紹介 |
|
乗車マナー向上の取り組み 〜さぬき弁のマナー講座〜 |
ことでんでは、お客さまに駅や車内で快適にお過ごしいただけるよう乗車マナーの向上にご協力をお願いしています。
その一環として、お客さまに守っていただきたいマナーとルールを周知するため【さぬき弁のマナー講座】のポスターを掲出しています。2013年1月より@〜Cを開始し、10月にD〜G、2016年3月よりH〜Kを追加しました。 今後も乗車マナー向上にご理解とご協力をお願いいたします。 |
ポストカード発売中です!!
グッズ取り扱いの駅(高松築港・片原町・瓦町・琴電琴平)
または、ことでんショップにてお求めください。

@ 座席編 |

|
まがっりょる!!
【意味】
邪魔になっていますよ
【解説】
座席や足元に荷物を置いたり、足を大きく広げていると邪魔になります。お荷物は膝の上か網棚をご利用のうえ、お一人でも多くのお客様が座れるようにご協力をお願いいたします。 |
|
A 携帯電話編 |

|
ちょっとこましのべとって!!
【意味】
少しの間、しまっておいてください
【解説】
車内での通話はご遠慮ください。また、優先席付近では電源を切り、その他の席でもマナーモードを設定しましょう。みんなが快適に過ごせるように、ご協力をお願いいたします。 |
|
B ヘッドフォン編 |

|
ぶっりょる!!
【意味】
漏れていますよ
【解説】
ヘッドフォンから大きな音が漏れていると、他のお客様のご迷惑になります。みんなが快適に過ごせるように、ご協力をお願いいたします。 |
|
C かけこみ乗車編 |

|
まくれるで!!
【意味】
転びますよ
【解説】
かけこみ乗車は大変危険です。
ご利用の際は、お早めにホームへお越しください。ご協力をお願いいたします。 |
|
D 乗降編 |

|
おっりょんのに!!
【意味】
降りているのに
【解説】
先に乗り込んでしまうと、降りる人とぶつかり、時間がかかったりケガをしたりする可能性があり大変危険です。電車は降りる人が優先です。お急ぎのところ申し訳ありませんが、スムーズな乗降のご協力をお願いいたします。 |
|
E 大声編 |

|
おらっびょる!!
【意味】
大声を出している 叫んでいる
【解説】
車内で大声を出したり騒いだりしていると、他のお客様のご迷惑になります。
みんなが快適に過ごせるように、ご協力をお願いいたします。 |
|
F 新聞編 |

|
せっとるけんこんもにして!!
【意味】
混んでいるので小さくしてください
【解説】
混んでいる電車の中で新聞を広げたまま読むと、他の人が座れなくなります。小さく折りたたんで読みましょう。また、座席に置いているお荷物は網棚に乗せましょう。一人でも多くの人が座れるように、ご協力をお願いいたします。 |
|
G 酔いたんぼ編 |

|
どせこむで!!
【意味】
転落しますよ (「ぼてこむ」より大きな段差で使います)
【解説】
ホームで白線や点字ブロックを越えると、線路に落ちたり電車と衝突したりする可能性があり、大変危険です。
小さいお子様や高齢者だけでなく、お酒を飲んだ方は特にお気を付けください。 |
|
H リュック編 |

|
かいていたぁ!!
【意味】
抱えてください
【解説】
混んでいる電車の中でリュックを背負ったままだと、他のお客様に当たったり通行の妨げになったりします。お荷物は前に抱えて持ったり、網棚をご利用になるなど工夫していただき、快適な車内にご協力ください。 |
|
I おいかけっこ編 |

|
おわえあいはいくもんな!!
【意味】
おいかけっこはいけませんよ
【解説】
駅のホームや電車の中は、公共の場と言って、みんなが過ごす場所です。おいかけっこをして遊ぶ場所ではありません。電車や他の人とぶつかると危険です。騒いだりせずに、静かに待ちましょう。 |
|
J 歩きスマホ編 |

|
ぐるりみてんまい!!
【意味】
周囲を見てみなさいよ
【解説】
スマホを操作しながら歩くと、人とぶつかったり、線路に転落したり、電車とホームの間に足を挟んだり等、大変危険です。ご自身の身を守れないだけでなく、周囲も巻き込んでしまいますので、ご遠慮ください。 |
|
K お忘れ物編 |

|
わっせていんにょるで!!
【意味】
忘れて帰っていますよ
【解説】
お荷物が多い日や雨の日などは、ついついお忘れ物をしてしまうので注意が必要です。年間を通して一番多いのは、傘です。また、夏は水筒、冬は手袋やマフラーなども多いです。乗降の際は、今一度ご確認ください。 |
|
|
《 お問い合わせ 》
ことでん運輸サービス部 087-863-7300(平日9時〜17時)
ことでん運転営業所 087-831-6008 (夜間・休日) |
|
|
|
Copyright(C)TAKAMATSU-KOTOHIRA ELECTRIC RAILROAD Co.,Ltd. |
|