 |
安全を守るために、いろんな役割があります。
お仕事の内容はそれぞれ違うけど、どのスタッフも、
「お客様に安全に気持ちよくご利用いただけるように」
といつも思っています。
それでは、少しだけどお仕事の様子を見てみましょう。 |
|
 |
運転士 |
|
お客様を、目的地まで安全に正確に運びます。 |
 |
 |
 |
信号を確認しています。安全運転に努めます。 |
電車を運転します。決められた時刻や速度を守ります。 |
困っている人やお体の不自由な人の手助けをします。 |
 |
車掌 |
|
お客様を、命を守ります。また、きめ細かいサービスを心がけます。 |
 |
 |
 |
安全を確認してドアを開けたり閉めたりします。 |
マイクで駅や時間、注意事項のご案内をします。 |
困っている人やお体の不自由な人の手助けをします。 |
 |
駅員 |
|
お客様に安心とサービスを提供します。なんでもお聞きください。 |
 |
 |
 |
ICカードやきっぷが必要なお客様に販売します。 |
ICカードのタッチやきっぷの確認をします。 |
困っている人やお体の不自由な人の手助けをします。 |
 |
車両 |
|
いろんな車両を扱うためには、職人技が必要です。 |
 |
 |
 |
全ての電車を定期的に点検します。 |
古くなった部品や壊れた箇所の修理などを行ないます。 |
電車を洗ったり床を拭いたりして清掃します。 |
 |
電気・保線等 |
|
見えないところでも安全を守ります。縁の下の力持ちです。 |
 |
 |
 |
電車が安全に走れるようにレールを点検しています。 |
電車が踏切を通るとき、遮断機が正しく動くか検査します。 |
電気を送るための電線や駅の照明などの点検をします。 |
|