高松琴平電気鉄道 株式会社
グループTOP 電車バス乗換検索 ICカード 「IruCa」 空港リムジンバス 路線図・時刻表 運賃グループ会社紹介
     





参加者: 36名  天気: 快晴
準備体操

毛無山

毛無山山頂から
大山を望む

久しぶりの快晴

見晴らし最高!

山の妖精
「カタクリ」
がいせん桜通り

満開の桜





参加者: 24名  天気: 快晴
準備体操

杉木立の中は、ひんやり気持ちが良い

フタリシズカ

この先は、安徳天皇を祀る横倉宮

横倉宮

平家之宮

馬鹿だめし

畝傍山展望所からの眺め




参加者: 30名  天気: 快晴
準備体操

土小屋ルートで
スタート

整備されていて
登りやすい

“渡り蝶”
アサギマダラ

標高1,972m
石鎚山山頂

登り切った達成感!

弥山から望む
天狗岳

疲れも吹き飛ぶ眺め




参加者: 25名  天気: 曇りのち晴れ
粟島汽船で粟島へ

準備体操

海辺に立つ馬城八幡神社の鳥居

絶景を求めて
城山登山

標高222m
城山山頂

360度の絶景!

綺麗な海に癒されました

届かない手紙と思いが集まる漂流郵便局




参加者: 22名  天気: 快晴
小豆島フェリーで
土庄港へ

準備体操

もう少しでロープ
ウェイ山頂駅

三笠山山頂

星ヶ城山(東峰)へ

星ヶ城山山頂が
見えてきました

祭祀遺構の塔
瀬戸内海最高峰(817m)からの
眺めは最高!




参加者: 33名  天気: 曇り時々雪
準備体操

勝賀山登山口へ

雪もちらつく天候


勝賀城跡の説明を受けます
本丸跡の石祠

絶景が広がっていました

屋島の向こうには五剣山も見えました
勝賀山山頂










 
Copyright(C)TAKAMATSU-KOTOHIRA ELECTRIC RAILROAD Co.,Ltd.