さよならイベントについて(3000形 315号)
・平成19年8月に引退の決まった ことでん3000形315号のさよならイベントを開催いたします。 |

ことでん3000形
315号車(車齢80年) |
※315号について
大正15年(1926年)10月に日本車両で製造されたことでんオリジナル車両です。
形式は、3000形で外観は、1000形とほぼ同じですが、1000形は窓枠の角が丸くなっているのに対して、3000形は300・315・325・335・345号の5両が製造され、平成10年に345号、平成18年に325号、平成19年に335号が引退しました。
現在、残存の3000形は、300号・315号の2両となっています。
※ 300号は平成19年5月に「推薦産業遺産」に認定され今後、イベント用として活躍する予定です。 |
■イベント開催日
|
平成19年8月11日(土)・12日(日) |
■実施内容 |
1.さよなら運転
日時/平成19年8月11日(土)・12日(日)
・3000形315号にヘッドマークを掲出して琴平線にて臨時列車の運転および、315号単独運転(乗車不可)をいたします。
※ 「時刻表」(pdfファイル)
2.乗車記念証の配布
日時/平成19年8月11日(土)・12(日)
・仏生山駅09時48分発「高松築港行」にご乗車頂いたお客さまへ乗車記念証を先着150名様にプレゼント!(仏生山駅3番ホームで配布致します)
※ 11日と12日の乗車記念証のデザインは異なります。
3.さよなら撮影会
日時/平成19年8月11日(土) 14:00〜16:00
場所/仏生山車両所内(琴平線:仏生山駅隣接)
・撮影車両 3000形/300号、315号、 20形/23号
※注意事項
@車両撮影会場には、駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。(撮影会場付近の路上駐車等により近隣の方々にご迷惑がかかりますと撮影会を中止する場合があります。)
A撮影会場内は、軌道等により足場が悪いためご注意下さい。
(転倒等による怪我の責任は負いかねます。)
4.さよならキーホルダー発売
日時/平成19年8月11日(土) 9:00〜12:00
場所/仏生山駅3番ホーム
※限定400個(2種類各200個)
価格/1個800円
5.その他
8/11・8/12に限り1日フリーきっぷ(3枚セット)をご購入のお客さまに315号さよなら記念形式図を先着100名にプレゼント致します。
※高松築港駅(50枚)・瓦町駅(50枚)にてプレゼント!
|