|
|
グループTOP | 電車バス乗換検索 | ICカード 「IruCa」 | 電車時刻表 | バス時刻表 | グループ会社紹介 |

●平成27年5月2日(土) レトロ電車無料撮影会について

仏生山車両所東工場前にて
レトロ電車3台を並べた無料撮影会を実施いたします。
方向板はリクエストに応じて付け替えます。
懐かしのヘッドマークがでるかも・・・
■実施日 |
平成27年5月2日(土) |
■開催時間 |
13:00〜15:00 |
■参加費用 |
無料 |
■使用車両 |
20形23号
1000形120号
3000形300号 |
■場所 |
仏生山車両所東工場 |
■会場図 |
 |
■注意事項 |
・仏生山駅には駐車場がありません。お車での来場はご遠慮ください。
・指定された場所以外の車庫線路内への立ち入りはご遠慮ください。
・方向板等のリクエストは、当日係員までお申し付けください。
・車両については急遽変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
・マナーを守って撮影をして下さい。 |
●平成27年5月2日(土) ひやく号長尾線特別運行について

ことでん100周年記念のラッピング電車「ことちゃんひやく号」は
普段琴平線でのみ運行していますが
GW特別運行として長尾線で運行いたします。
■運行日 |
平成27年5月2日(土) |
■車両編成 |
1203×1204号
ことちゃんひやく号 |
■時刻表 |
時刻表(PDF)  |
●平成27年5月3日(日) 1070形特別運行について

ファンの間でも根強い人気の1070形(元京浜急行 デハ600形)は
普段、琴平線のラッシュ時の増結用として運行していますが
GW特別運行として、1070形4両編成で運行いたします。
■運行日 |
平成27年5月3日(日) |
■車両編成 |
(高松築港側)1074-1073×1072-1071(琴電琴平側) |
■時刻表 |
時刻表(PDF)  |
●平成27年5月3日(日) レトロ電車特別運行について
 
お待たせいたしました。
大正14年の製造から今年で90年を迎え
日本最古級の20形23号が定期検査を終え
「ファンタゴンレッド×オパールホワイト」の旧コトデンカラーへのリバイバルカラーとなり
90周年を記念したヘッドマークを掲出して運行いたします。
また、23号以外の車内に鯉のぼりを飾り
鯉のぼり電車として運行します。
■運行日 |
平成27年5月3日(日) |
■運行区間 |
@ 高松築港駅 ⇒ 琴電琴平駅 ⇒ 仏生山駅
A 高松築港駅 ⇒ 琴電琴平駅 ⇒ 滝宮駅 ⇒ 琴電琴平駅 ⇒ 高松築港駅 ⇒ 仏生山駅 |
■車両編成 |
@ (高松築港側)23号×120号(琴電琴平側)
A (高松築港側)500号×300号×120号×23号(琴電琴平側)
※Aの琴電琴平駅⇔滝宮駅は500号×300号×120号の3両編成です。
琴電琴平駅で解放・連結をいたします。 |
■時刻表 |
@時刻表(PDF) 
A時刻表(PDF)  |
■その他 |
ことちゃんも乗車します。 |
PDFファイルを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です。こちらからインストールできます。
 |
《 お問い合わせ 》
ことでん運輸サービス部 087-863-7300(平日9時〜17時)
ことでん運転営業所 087-831-6008 (夜間・休日) |
|
|
|
Copyright(C)TAKAMATSU-KOTOHIRA ELECTRIC RAILROAD Co.,Ltd. |
|