◆ |
1ヵ月または3ヵ月のいずれかとなります。
通学定期乗車券は、有効期間を最高29日まで延長(例:1ヵ月+29日)することができます。 |
◆ |
定期乗車券の種類と内容について
@通勤普通定期乗車券…券面の区間・期間内において利用日の限定なくご利用いただけます。
A通勤平日定期乗車券…券面の区間・期間内において日曜日・祝日以外の
月曜日〜土曜日にご利用いただけます。
B通学定期乗車券…券面の区間・期間内において利用日の限定なくご利用いただけます。 |
◆ |
通学定期乗車券のお求めについて
@ご利用区間は学校の指定バス停〜ご自宅の最寄バス停
A購入時に必要なもの
a.新規でお求めになる場合/区間・経路が変更になる場合/新年度に初めて購入される場合
『学生証』または『学校長印のある通学証明書』
※ 新年度で新しい学生証がない期間は、『学校長印のある通学証明書』が必要です。
b.継続してお求めになる場合(aに該当しない)※ 期間が空いた場合は新規となります。
『旧定期乗車券』
B次の場合は通学定期乗車券をお求めになれません。
a.塾などの通学区間外
b.卒業予定見込で有効期限が4月30日を超える期間
|
◆ |
2週間前からお求めいただけます。ただし継続の場合は前の定期乗車券をお持ちください。 |
◆ |
定期乗車券のお支払いは、現金またはクレジットカードのみの取扱です。 |
◆ |
下記の路線の定期乗車券はお取り扱いしておりません。
伏石駅サンメッセ線
屋島山上シャトルバス
大学病院線(ことでん伏石駅〜サンメッセ東 区間)
イオン高松線(イオン乗車降車のみ) |
◆ |
各種手帳をお持ちの方の割引について
@割引となる手帳の種類
・身体障がい者手帳・療育手帳・被爆者健康手帳・精神障がい者保健福祉手帳
※小児の手帳保有による定期乗車券の割引はございません。
※下記(1)〜(3)の場合、介護の方も割引の定期乗車券をお求めいただけます。
(1)身体障がい者手帳の第1種をお持ちの方の介護をする場合
(2)療育手帳の第1種をお持ちの方の介護をする場合
(3)上記(1)(2)の介護をする時のみ使用する場合(介護時以外ではご使用いただけません)
A定期乗車券の割引運賃の算定方法
定期旅客運賃表(普通)(平日)の大人1ヶ月または3ヶ月定期運賃の3割引
(定期運賃×0.7=割引定期運賃)※1円の位は四捨五入
運賃表の基準運賃が半額になるものではございませんのでご注意下さい。 |